iOSエンジニアの小林(@imk2o)です。 メドピアでモバイルアプリのテックリーダーをしております。
さる2023年7月21日、弊社でpotatotips #83を主催させていただきました。 以前にもオンラインで主催させていただいたことはあったのですが、オフラインを交えたハイブリッド開催は初めてでした!
弊社のモバイルアプリエンジニア総勢5名がLT登壇しましたので、その内容を紹介させていただきます。
speakerdeck.comspeakerdeck.comspeakerdeck.comspeakerdeck.comspeakerdeck.com
発表内容には、実際の業務の中で生じた課題に対する取り組みもありますので、参考になれば幸いです。
ハイブリッド開催の所感
技術系イベントもオフライン開催が復活してきたこともあり、企画当初から社内を会場として実施したいという声があがっていました。 ただ実際のところエンジニアだけで開催準備や当日の進行をするのは難しく、弊社HRチームに協力を仰ぎました。 ここで多忙な中でも快諾いただいたのが、開催成功の一番の要因だったと思います。 この場を借りて、あらためてHRチームには御礼申し上げます🙇♂️
また発表に関して、オンライン配信と会場での投影を同時に行うための機材準備についても色々工夫をしてもらいました。
- 会場発表者を含め、すべての参加者にZoomへ入ってもらう
- 発表者は投影したいスライドをZoomで画面共有する
- ホスト用PCを会場のプロジェクターに接続し画面投影
- 音声は別のマイクで収録し、ホスト用PCと会場スピーカーに接続
とすることで発表者が機材への繋ぎ変えをすることなく、ハイブリッド配信を実現しました。 事前リハーサルでMacと機材の相性問題が起きていたため、その解消と手順の簡略化をも実現したナイスソリューションですね!
LTの後に懇親会をさせていただきましたが、技術的な話から雑談まで色々なお話しをさせてもらい、とても楽しい時間を過ごせました。 エンジニア同士だと、初対面でもすぐ会話できるのが不思議ですよね! 対面でエンジニアの方々とコミュニケーションする機会となったのが、開催して一番よかった理由かなと思いました。
一方でオンライン参加いただいた方にはたくさんの拍手をいただいたものの、こちらのコミュニケーション不足でやや置き去りにしてしまったのかなと反省しております。振り返りをした上で、今後のイベント企画・開催に生かしていきたいと思います。
お知らせ: iOSDCスポンサーセッションに登壇します!
メドピアは今年も iOSDC Japan 2023に協賛しております。 弊社iOSエンジニアの新井がスポンサーセッションに登壇しますのでよろしくお願いいたします!
是非読者になってください
メドピアでは一緒に働く仲間を募集しています。 ご応募をお待ちしております!
■募集ポジションはこちら
■エンジニア紹介ページはこちら